キャリアコンサルタント

暮らし

小さな気づきの積み重ねで最大化を目指す

今私はチームを組んで日々の気付きや感じたこと、めあて、振り返りなどを毎日行っています。 インプットしたことを日常の中でどれだけアウトプットできるか、めあてに沿った行動を選択できるか、日々チャレンジの連続。 朝立てためあてもお昼にはもう忘れて...
暮らし

テニスから見えたコミュニケーションの秘訣

息子2人は硬式テニスを習っています。土日早朝からの1時間半だけの練習ではありますが、見ているだけで暑い!!汗だくです。 ラリーの練習を見ていて感じたことがたくさんありました。 テニスのコーチって、相手がどんなボールを返してきても相手が打ちや...
暮らし

副産物

合宿参加を決めてしまうと、これまで様々なものに囚われていたんだなと自覚します。 これから先の様々な選択の場面で軽やかに自分軸の選択ができる気がします。 私が決断したことを自分のことのように喜んでくれる仲間がいました。 応援される私になりまし...
暮らし

壁をつくっているのは自分自身

夏休み中にやる私のあるチャレンジ。家族それぞれに話していき理解も協力も得られました。自分が思っているよりあっさりと受け入れてもらえました。 あるチャレンジとは、2泊3日の合宿参加。ただ移動時間考えると前泊しないといけないので、4日間おうちを...
暮らし

課題を乗り越える

今日は一つチャレンジしたいものの申し込みを決意しました。 課題となっていたのは、時間やお金、周囲の協力など。 今日主人に相談してみると、やりたいならやってみれば?と拍子抜けするくらいのリアクション。 そうなるだろうなと多少予想は出来ていまし...
diary

音楽でタイムスリップ

自分軸でワクワクする人生を♪ ママライフプランナー mariです。 今日は中学2年生の長女の話。中学生になってから部活で吹奏楽部に入りました。 楽器は違うけど、私も同じく吹奏楽経験者。中学高校と社会人チーム、ママになってからも長女をおんぶし...
diary

親を超えるとき

自分軸でワクワクする人生を♪ ママライフプランナー mariです。 小学6年生の長男が上履きが小さくなったということでお店に購入しにいきました。 22センチだったのが、22.5センチをとびこえて23センチを購入することに。 よく22センチで...
diary

真っ直ぐに表現する

自分軸でワクワクする人生を♪ ママライフプランナー mariです。 今日はざくろ酢ジュースで元気チャージ。気候が不安定で体調整えるのも大変です汗 今日は主人の実家で夜ご飯をいただきました。 3歳の甥っ子が「みんな一緒で嬉しいねー!」と真っ直...
diary

深く呼吸する

自分軸でワクワクする人生を♪ ママライフプランナー mariです。 今日は全国を渡り歩いているメンターが大分にいらっしゃるということで、仕事前にスタバで少しお話の時間を取っていただきました。 あっという間の時間。その中で私が心に留めておきた...
diary

お金と向き合う時間

自分軸でワクワクする人生を♪ ママライフプランナー mariです。 今日は次男の授業参観。久しぶりの1人時間の午前中は家計簿見直しの時間を取りました。 ガッツリ3時間取り掛かりました。 お金のことってわからないこと多くないですか?? 私はわ...